葬儀マナー

サイトマップ・運営会社
 
葬儀マナーガイド
 
ヘッダーメニュー


焼香のマナー

焼香のマナー

【お焼香の意味】

仏教ではお葬式をはじめ、ご法要の折にお焼香をします。これはお仏前を荘厳することによって、敬虔(けいけん)な心をささげるという意味があります。香は人の気持ちを快くするものですが、それと同時に芳香によって心身を清めるといった意味もあります。



 【お焼香のマナー】

1.遺族に一礼して焼香台の前に進みます。

2.ご遺影またはご本尊を仰ぎ頭を下げて黙礼します。

3.右手で香をつまみます。

4.額のところまで押しいただきます。(浄土真宗ではおしいただきません)

5.香炉へ静にくべます。(これを宗派で決められた回数行います。)

6.合掌礼拝し、最後に遺族に一礼してすみやかに退きます。



 【宗派別のお焼香の作法】

天台宗
焼香は三回、お線香は三本立てる。

真言宗
焼香は三回、お線香は三本立てる。

浄土宗
焼香は一から二回、お線香は一本立てる。

真宗大谷派
焼香は二回。お線香は立てずに折って横に寝かせる。

浄土真宗本願寺派
焼香は一回。押しいただかない。お線香は大谷派と同様。

臨済宗
焼香は一から二回、お線香は一本立てる。

曹洞宗
焼香は一から二回、お線香は一本立てる。

日蓮宗
焼香は一から二回、お線香は一本立てる。

お葬式のマナーについて

今さら聞けないお葬式のマナーをわかりやすくご案内

① 服装のマナー
② お通夜のマナー
③ お悔やみの言葉
④ 弔辞を頼まれたら
⑤ 弔電を送る
⑥ お清め所でのマナー
⑦ 香典のマナー
⑧ 数珠について
⑨ 焼香のマナー
⑩ 合掌の仕方
⑪ 受付係を頼まれたら

このページのTOPへ

 


フッダーメニュー

 

 

葬儀マナーガイド フェイスセレモニー

トップページ 葬儀挨拶 葬儀マナー 葬儀用語 斎場 お布施 葬儀マナーガイド 葬儀挨拶 葬儀用語 運営会社 家族葬 一日葬 直葬 斎場 お布施 プライバシー 関連サイト サイトマップ サイトマップ 運営会社